このクラスは2クラス合併で新しくなったクラス。
生徒同士も半分はずっとべ勉強してきたメンバーで、
もう半分は新メンバーが加わったような感覚だ。
24人もいるクラスで皆授業中だろうとヒソヒソ声など使わないので、
クラスコントロールは大変だと聞いていたが、いやー大変だ。
先週の第一回の授業でも、かなり大きな声を出し疲れたのだが、
顔合わせ2回目にして早くも学生とのバトル勃発となった。
聴解問題は皆が静かにならないとできない。
朝の出欠あたりはうるせーっていうくらいゴッチャリはなしていたのだが、
「聴解やります」の一言で、3割気分の切替えOK、
3割ぼうっとはしつつも準備し始める。残り3割りお話はとまらず。
聞かせる前に問題構成を簡単に説明するので、
そのへんはまだ許していたのだが、さぁCDかけますよって時も騒いでいる。
「静かにしてください」
言うことを聞く様子はないので、黙り込んだ。
「聞く問題は皆が静かにならないと聞こえません。静かにしてくださいね」
これも効き目があるのが5-10分。おかげで聴解45分授業で30分くらいおした。
2時間目に聴解はずれ込んだが、相変わらずうるさいグループはうるさい。
黙り込み作戦2時間目も決行。
おかげで完全に1コマづつずれ込んだ。3時間目。
「今日やるところは全部やりますからね。
騒ぐとその分帰るのは遅くなります。嫌なら協力してください。
自分が勉強しません。寝ます。本を読みます。それは自由ですからいいです。でも真面目にやっている人の迷惑にはならないで」
これも1・2時間目で散々言ったが「時間過ぎてもやるぞ」ときつめに言った。
「
私17:00過ぎてもいいです。授業しましょう。でも皆が困るんじゃないの?
私困らないので、おわらなければ授業しますよ」
何度も言った。が、なんだか今日は落ち着かない。
4時間目、結局3時間目で追いつかないまま文法と漢字を
45分でやる羽目になった。
こうなったにも関わらず、相変わらず1グループうるさい。
「もうやりましたーおわりましたー」
前の女の子に声をかけ、プリントもやってもらっている。
終了時間10分前から「俺達は帰るもんね」と言わんばかりに
ジャケットを着込み、テキストなんかもうしまっている。
終了時間になったがキリのいいところまであと35%位。
「全部はムリですけどココまでやります。私何度も言いましたね」
今日大問題児だった男子二人が噛み付き始めた。
T:私 S=生徒
S1「時間なのにっ」
T 「そうですね。何で遅くなりましたか?」
僕達が騒いでいたからですとは言いたくないので、そこで黙る。
T 「でしょ。やるって言ったんだから10分くらいで終わるしやりますよ」
S1「電車に遅れます」(多分バイトがあるんだろう)。
T 「夜中の12時まで電車ありますよ」
S2「時間だし、終わりです終わりです」と言い続け授業妨害。
電車と言っていた男子はついに出てった。
もう一人も多分バイトがあるんだろう。
S2「終わりなのにっ」(まくし立てまくってできやしない)
T 「
こうやってる間に皆待ってるでしょ。誰がなんと言ってもやります!」
こんなやりとりで5分以上周りは残りの35%終わり待ちなのだ。
収穫のない会話を続けて終わるつもりはさらさらない。
S2が言っている言葉を無視して「次は何て読みますか?」
って学生達に聞いた瞬間、
「!”#$%&’IOP‘」
すごい睨みと共に中国語の罵倒が飛んできた。周りの中国人も「えっ」と引いたので、結構なセリフだったんだろう。
啖呵を日本語で切れれば一人前なのに
。
中国語知らなくてよかったー

。
皆もこんな時間で遅れているのですっかりやる気はなし。
惰性で終わって帰らせたって感じだった。
その間ものすごい視線を感じつつの10分だったけど、仕方ない。
私は甘いほうだと思う。
一人で何かしている分には注意しない。
プリントやらせて回収するとか、これはやらないとまずいぞってこと以外、
寝ていても起こさないし、ぼうっとしててもいいし、
新聞読んでたって本読んでたってカタログ見てたっていい。
でも、ひとたび周りに迷惑かけ始めたらだめだ。
彼ら(今日の人に限らずクラスの人々)は
ヒソヒソ話すってことがないので、何人かで始まると大変なのだ。
今日だって聴解問題から携帯で音楽聴いてる子、寝ている子、
困ろうが、リスニング能力があろうが、彼らの選択なのでよい。
一番前の生徒がパソコン開いたって何も言わない。
でも、
周りに迷惑をかけるのはダメだ。
その時だけは叱る。
パソコンの子はパソコンだけやってりゃ何も言わないものを、
それで話し始めたので注意した。
注意したらあわてて変なボタンをおしたらしく
5分くらい「ピーピーピー」って警告音が鳴っていた。
消音設定くらいしてからPC開けなさい。
はぁ、今日は疲れたなぁ。
こんな日もあります。
騒いだ彼らはおなじみさんらしく、
以前「寝るか出るかしろ」と怒った先生もいるそうな。
脱落者と認定はしたくないので怒ってもそうはいいたくないが
(「一人で何かしているのは自由です」位)、
そう言った先生の気持ちはよくわかる一日でした。
来週、普通だといいな。あの睨みきかせていた子。
結局嫌な気分なのは向こうも同じことだから。
水曜日がんばろう。